おば様のブログ 日々のくだらないブログは写真の下に書いてます(^-^)よかったら寄って下さい
第1回足立凧まつり 平成12年9月9日
昭和55年9月14日 千住神社大祭
昭和5?年 北千住1010商店街
ミス東京パレード 1966年12月4日
北千住の朝顔 きたろーど1010で朝顔セールの売り出し風景です。道路一面に朝顔が並び見事でした。
着ぐるみ大集合 懐かしいさとちゃんも昔っぽいキティーちゃんも
第一回足立まつり 1986年10月
今年は 2010年10月9日(土)10日(日)開催
きたろーど1010オリジナルエコバック15年程前?作成 エコに心がけてます。
歳末売り出し 景品に車があったりしました。皆さんにくじも引いてもらい賑わっていました。
わんさ君とじゅじゅちゃん北千住駅前にいます。
2004年2月19日吉日誕生
11月12日(金)晴れ
本日定例理事会
11月1日(雨のち曇り)
なんだかぱっとしない天気で体がつらい だるい へこんでます。
11月になってしまった。もう新年会の話になってます。
歳末セールの景品 特賞32型テレビ 総額100万円の商品券やクリスマスケーキ
10月25日(月)曇り
歳末売り出し12月15日からはじまります。イロイロ決まり始めてます。
おもしろい形のカボチャいただきました。始め大根かと思ったが何とカボチャ
栗と一緒に生クリームのスープにしましょうかね 秋って感じー
かぼちゃと一緒におおきな冬瓜も頂きました。切るのも大変 食べがいあり過ぎ 皆にメールしもらっていただきました。
友のやっちゃんがクリームスープにジャガイモの代わりに入れたらおいしかったとのことです。まだ残っていますので今晩はこれにします
10月20日(水)曇り
この楊枝先のほうに溝がそして普通の楊枝より長く出来てます。さて何に使うんでしょうか?
そうですタコ焼き用の楊枝です。チョット感心しました。
ザ・プライスの横に蔵味噌と言うラーメン屋さんが9月頃オープンしました。私は味噌タンメンより塩タンメンあっさり味がお勧めです。
けっこう並んでますが、並んだかいがありますよ
10月13日(水)晴れ
おそらく25度はあるでしょうね いい天気(●^o^●)
則天武皇(西太后)ドラマDVD 10枚30話やっと観終わりました。
残酷なところは理由ずけして結構流すように描かれてたかな?
直感の良さと頭の良さ美人 なぜ女なのか?男に産まれたかった 孤独さ
老人になってからは少しでも若返りたい年とることが怖いそんなことがえがかれてました。
最後の回でずーと刀の先端に居たようだと言っていたのが印象的でした。
10月12日(火)雨のち晴れ
只今超秋晴れ外のほうが気持ちいいですね(*^_^*)
三連休皆さんはどうすごされましたか?土曜日曜は結構な雨でしたね足立まつりはどうなりましたか?行こうと思っていましたが、雨がすごいのでやめました。私は土曜日は午前中用事があり出かけましたが、午後から月曜日まで引きこもりDVDをずーと観てました。
家の者にまたこれ観てるの またーと3日間言われ今日になりました。
10月8日(金)晴れ
昨日もご機嫌な天気 で歩いたぞー
信濃町でランチし絵画館前で休憩(心地いい)雀と遊ぶ青山1丁目まで歩きホンダでアシモ見学一緒に記念撮影そのまま帰ろうかと思いましたが気の向くまま青山霊園へ目的はショコラ・シックでお茶とケーキここの生クリームはお勧めです そのまま青山通出でて原宿へ またまたラフォーレで待ち合わせお茶
ホットケーキのお店(ハワイから来た)凄く並んでいたのを横目に帰ってきました。どんだけ暇なのとの声あり
10月4日(月)曇り
やなぎ衣裳店では今月七五三フェアーやってます。今時の着物(つばさプロヂュース)や昔ながらの着物など特に友禅染はいいものあり
何でもでも相談下さいとのことです。洋装写真のみなら衣裳代無料(写真代だけかかります)でやってるみたいね。是非ドレスと着物の写真を残してあげてはどうですかいい思い出(親の?いえいえ子供も大喜び姫になった気分)になりますよ
七五三の一日 参考にして下さい
9月29日(水)晴れ
今月の花 雪柳(スプレー )菊 りんどう 小菊
昨日映画悪人観た 暗い映画で終わってから頭の中が重い空気でどんより 人は皆悪を持ってますよね 告白(映画)の時より暗い
あまりにも暗いので2本目BECKも観てしまった。悪人の重い空気は吹き飛びました。いけ面観てうふふ(*^_^*)娯楽よね~
でも悪人の重い空気や今までにない深津恵理や妻夫木聡誰にも負けない存在感の樹木希林を家まで持っていかないのはもったいない
娘からどんだけ暇なのよと言われてしまいました。
9月24日(金)曇り
急に寒くなりましたね。
クロカワではアクセサリー10%から20%引きのバーゲン中です。
おすすめは石のブレスレット あなたに合わせて石を選んでね
9月22日(水)晴れ
北千住 婦人服のコスモスでは今月いっぱい店内改装セールおこなっています。早い者勝ちです。安い安い
寅さんで有名な柴又にあるケーキ屋さんビスキュイのケーキです。おいしいと聞いていたのですが、なかなかいけずやっとおめにかかりました。
とてもかわいらしく&中のイチゴも普通のより大きい(厚みがあると言うのかな)もちろんおいしいです。)^o^(
9月11日(土)晴れ
暑さも和らいできました。本日と明日千住かいがいではお祭りです。わっしょい
男梅なるほし梅見つけました。甘さが抑えめなので酸っぱいと言うよりしょっぱい
銀座のやまやに行ってきました。たかなと明太子は食べ放題御飯もお代わり自由
右写真 もつ炒め定食 厚みのあるもつでおいしいよヽ(^o^)丿
8月30日(月)晴れ
わんさ君着ぐるみが新しくなりました。より一層かわいくなってます。みて
8月26日(木)晴れ
本日8時半よりLEDのお試しがあります。来年にはきたろーど1010商店街(アーケード内)LEDに変わります。
8月25日(水)晴れ
昨日ピアニスト、パーカッショニストの山本愛香さんとドラマー、パチカ奏者の鈴木庸祐さんのグループ「アラカルト」の演奏聴いてきました。
初めての楽器 珍しい楽器がたくさん たとえばパチカ、昔流行ったアメリカンクラッカーみたいな楽器
本当に楽しい音楽会でした。
8月23日(月)晴れ
久々に鰻の尾花に行ってきました。1時間半並び席についてでてくるまで30分待ち 待ってる間のビールがうまい
もちろんウナギも言うことなし この柔らかさウフフ 並ばないでいいならまた来たい
その後銀座でお買い物 お目当ての物も買え帰り際に思わず寄ってしまいました。
噂の氷点下ビール マイナス2℃ アサヒ直営のビールは行列ですが、同じビールを扱っているバーでいただきました。
ビールはマイナス3℃で凍るらしい 思ったより普通に冷たいビールでした。(●^o^●)
8月18日(水)晴れ
昨日銀座へ 夜だと言うのに暑かったなー 本日はばて気味です (--〆)
南春夫の交通安全音頭のレコードがでてきました。その昔警察で配ったのですかねー?
B面が交通安全でろれん音頭 両面振付つきでへー B面の歌詞がちょっといい
そんなに急いでどこへ行く 大事な人生あせらずに あわてずゆっくり行きましょう
でんでんでろれんでろれんでろれん でんでん虫でもでんでろれん 富士のお山を越えてゆく
一度聞いてみたくはありませんか?事務所ではプレイヤーがありませんのでレコードが聴くこと出来ないんです。やはり捨てるしかないですよね
8月17日(火)晴れ
お盆も過ぎたと言うのに本当に暑い ばてますね。
事務所も手狭になってきましたので思い切りかたずけることとなりました。古い写真もいっぱい有ります。
少しずつホームページに載せていこうと思っています。
8月11日(水)晴れ
初めての野菜です。四角豆
ゆでてマヨネーズでいただきました。苦み甘味はチョットだけは青臭さがありますので野菜ってわかります
四角豆名前のとうり四角なんです。
8月6日(金)晴れ
今月の花
リアトリス カーネーション なるとらん 姫ひまわり
上野のブラッスリー・レカン 昭和初期の上野の貴賓室を改装してレストランにとの口コミでいってみましたが、結構込んでまして、内装もきれいであまり歴史を感じることはなかったかな お料理はコーヒーが付いて1600円 おいしいしやすいかな(●^o^●)
神田では行列のたい焼き屋さん(ここは上野です) すいていたので思わず買ってしまいました。(写真撮る前に頭をかじってしまいました。)
おいしくいただきました。
足立の花火屋形船ご招待セール 組合員親睦会 横浜ナイトも無事終りホットしております。が、なんだか忙しい 電話すれば話し中 パソコン消されてるし
ブログ書いてもアップ出来ないし 仕事が中途半端に進まない イライラな1日です。
大阪のおみやげいただきました。
8月2日(月)晴れ
毎日暑いですね
水元のうなぎ屋さんに行ってきました。確かに並んでいました。外で10分中に入って15分席について30分位待ちました。
昼は13時45分までとかいてありましたが、1時頃売り切れで何組か食べれず帰って行きました。
見た目は味が濃そうですが食べてみるとさらっとした感じで味も消して濃くありません チョット焼きすぎかもしれないが身の厚いウナギなのでふわっと周りはカリとおいしいです。
帰りにしばられ地蔵に行ってきました。
大岡越前に出てきますが、昭和になって本所から水元へしばられ地蔵ともども引っ越ししたらしい
水琴屈がありました。何とも言えないいい音です。
7月29日(木)雨
雨降ってますねぇ さすが足立の花火大会 いつも天気の心配で始まります。
足立区からのお知らせで本日花火大会決行の予定です。
7月28日(水)晴れ
昨日葛飾の花火大会行ってきました。初めてでーす 10,000発の花火
7時ちょい前に土手に着きましたが十分座れる場所あり、天気の心配もなくいい花火大会でありました。
足立の花火大会も無事おわるといいですね(●^o^●)
時間がやっと出来たのでスカートから孫のタンクトップつくちゃいました。
型紙もなくサイズもわからず本当に適当です。長さは肩ひもで調節できるので心配はしてませんでしたが、襟ぐりと身幅が
案の定 身幅がぴったり、来年は着られそうにもありません
中はジグザクもかけず(切りっぱなし)どうせすぐ着られなくなりますし手間かけてない分惜しまず捨てられます。1シーズンなら洗濯しても問題なし レースはスカートにもともと付いてたモノですが、丁度裾と胸下にあうようにできました。
2時間もあれば誰でも作れますお勧めよ(*^_^*)
7月23日(金)暑い
朝から電車が人身事故で遅れ 30分近くも駅で待ちぼうけ
そんな電車に乗ったら 楽しいことはつくればいい みたいな宣伝があった。確かにそうである
いいことは待ってても来るが、楽しいことはつくらないとなかなか無いよね (^ム^)
お豆腐のデザート
真ん中のアイスみたいなのはお豆腐です。下にアイスとあんこが入ってまして黒蜜かけて食べます。なかなかおいしいですよ )^o^(
7月22日(木)暑い
千葉のキャラクター チーバくん 初めて知りました宜しく
千葉の館山凄い御馳走でした。(残すのがもったいないと皆で食べろ食べろと最後はばつゲームのようでした。)
ホテルに着いたとたん皆でえーここに泊るんかいとブーイングでしたが、お風呂とごちそうは素晴らしく楽しい旅行となりました。
箱根です 霧がすごかったので予定してましたロープウェイには乗らずパワースポットと言われる玉簾の滝に行ってきました。
7月14日(水)晴れ
明日からものすごく暑くなるそうです。
昨日千葉では豪雨でしたが、仏様のお向かいの時には晴れてきました。素晴らしい
7月7日(水)曇りのち雨
せっかくの七夕なのに今日から3億円の宝くじ発売なのに雨ですね。(;一_一)
天気のせいか体が重い もちろん体重も重いが 何となくゆうつ
昨日踊る大捜査線平日の昼間だと言うのに満席に近い やはり人気なのか?
もっと一人ひとりの刑事役のキャラ出してほしかったが私は好きです。
バナナと思いきや入浴剤¥10也
がぶ飲みすいかウォター(サッポロ)¥88也
すいかに塩振った味 まさにすいかよ
知らなかった宝島社から美顔ローラーが出てたなんて まだありましたよ
びっくり値段で買ってしまいました。¥2,980也
3点ともザプライスで衝動買い(値段で負けた)
7月2日(木)晴れ
ついに7月突入
北島三郎特別公演行ってきました。初めてでーす。五反田ゆうぽうとにて
行く前に え~演歌かと言いつつ(どこかのスナックでどこかのオヤジが歌ってたのを聞いたことがあるだけだったので)
いってきたのですが、素晴らしかった。
歌はうまいし(わかっていましたが思っていた以上かな)何曲も歌って頂けました。(結構おとしなので弟子に歌わせるかな何て思っていたのはとんでもない)話は上手で舞台にお金をかけてますので演出がすごいに着きます。
私たちと言えばのりをよくするため?ビールとペンライト片手に楽しんできました。また行きたい
追伸 北島三郎の奥様素敵な方でした。私もあんな風に年とりたいものです。(●^o^●)
6月30日(水) 晴れ
ちょっと暑くなってきましたね(^ム^)
今朝Wコロン(お笑い)北千住丸井地下で見かけました。テレビのままです。
6月28日(月) 曇り
今月の花 バラ なるとらん がま アガパンサス
6月25日(金) 晴れ
本日着付け教室見学に行ってきました。やはり一番苦手なお作法からですね。
ヤナギ貸衣装店にて毎週金曜日夜6時から始めるそうです。販売なし 道具も家にあるものでよし ちょっとがんばってみようかな
習いごとと言えばラテンダンスサークルに行ってきました。ダンスミナミにてチャチャチャ8回コースチャレンジ
なにも知らない&覚えが悪い&リズム感の無い私ですが、、、、、、、んーどうなることやら
8回目にはどうにかなったよ(笑) けして踊れるとは言いませんが
先生&サークルの皆様苦労かけました。本当にありがとうございました。
6月19日(土) 雨のち晴れ
旧古河庭園 梅雨の合間の超お天気 暑いです。
庭園内で抹茶いただきました。木陰からの風がここちよく本当の贅沢かもね
上中里~旧古河庭園~駒込JR~池袋でランチしました。
オクラの冷たいスープ変ってますでしょ 中にじゅんさいが入ってました。
ステーキに添えてある野菜 ズッキーニとパブリカは分かったのですが柚子の皮は分からなかったな
お肉は柔らかくゴーヤは苦みがなくおいしくいただけました。
このあと鳩山会館に行く予定でしたが、話は尽きずデパートにもよりたく時間が、足らなくなってしまい、又のお楽しみに
6月18日(金)雨
本日2度目の書き込みです。朝はあんなに晴れてたのに
ヤナギ貸衣装店では明日より貸衣装大処分市開催だそうです。
子供用ドレス500円から1000円大人用2000円から
ウエディングドレスも10000円から2次会用にいかがですか?小物もいろいろあります
孫に1000円のドレス見つけたので明日1番で行かなくては!(^^)!
6月18日(金)晴れ
北京オリンピック会場 その時できた五つ星のホテル
万里の長城 行き止まりの壁まで歩きました。帰りは途中から遊園地の乗り物みたいな車で下りてきました。
6月14日(月) 雨
友人のブログでらっきょう酢で玉ねぎをつけるととてもおいしい 血液サラサラになる玉ねぎは体にもいい
とれたての紫の玉ねぎをいただいたのがありらっきょう酢が余っていたのでこれ幸いとさっそく作ってみました。簡単でおいしい(●^o^●)
故宮博物館 日本のお城とはけたはずれ 圧倒されます
石の壁手で彫ったらしい 何箇所か間に合わせに木彫りで色を付けごまかしたらしい(右側の色のはげてる所が木だそうです)
もし見つかっても納期の遅れがあっても殺されたらしい
結構お宝も残ってます
毛沢東のミイラをみるため中国各地から 2、3時間並ばないと入れない
6月11日(金) 曇り
中国雑技団 雑技は想像以上に凄い又とり(本物)や光の演出が雑技を助け惹き付けるものがあります。写真はNGかと思いきや皆が写していたので慌てて撮っちゃいました。
右の写真は始まる前に売り歩いていたアイス 約150円也 定価の倍ぐらいです。
6月9日(水)雨
北京に行ってきた 日本とは違い地上が見え始めたがいつまでも平野
ドラマに出てきたので行ってみたかった北京駅 おのぼりさんの駅です外国観光客はほとんどみあたりません
事件が多いのでパトカーが常に3台くらい止まってるらしい
ホテルに着いたのですが、エレベーターが動かない・・・・・・ カードキーを一度差し込んで抜いてからボタンを押すのであった
珍道中の始まりでもあった。
6月3日(木)晴れ
今月のお花 モンステラ ガーベラ ふとい
栃木のお土産 レモン牛乳(昔からなじみのイチゴ牛乳のレモン版)ユウジコウジが言ってたので皆さんは知ってるかも
私は知らなかった へー はじめて飲んだが最後まで飲めなかった(--〆)
5月31日(月)晴れ
月末になってしまいました。それが何と言われればそうなんですが、、、、、
この歳で初めての経験 一人映画&映画の梯子 一人映画行こうと思いながらなかなか出来なかった
行ってしまえばなんてことわない 気軽でいいかも 又一つ強くなったかしら?
行くときから眠かったので仕方ありませんが、ヒーローショーほとんど寝てました。終わったら隣の女の子も斜め前のおじさんも寝てたよ(;一_一)
映画見た気がしないのでさて二本め 冷たい雨に撃て、約束の銃弾を 昔の日本やくざ映画ぽいかんじで画面もちょっとくらいかな
でもでてくるおやじたちが熱い男たちでものすごくかっこいい 見て損はない映画です。
ボックス超笑えて楽しいよ これもお勧め
5月29日(土)曇り
あっと言う間に5月も終わりに近ずいてます。
食べたことは無いが食べるラー油が人気らしい ザ・プライスでも桃屋の食べるラー油が1度に30個しか入荷せず朝から買いに来るお客さまもいるらしいもちろんすぐなくなります。なんてことで私は自分で作ってみました。にんにくと玉ねぎをを揚げひき肉と桜エビ炒めあらゆる調味料を入れ
マイラー油出来ました。後引く味であっとゆうまに無くなり、 はたして市販の食べるラー油はどんなか余計気になりだしました。
5月16日(水)曇りのち雨
本日定例理事会です。
本日の議題は5月24日の総会が主で早く帰れそうな気がします。
本日のお弁当ザ・プライスにお任せ注文 何が来るかな?
5月7日(金)曇り
今年も足立の花火ご招待セールやります。みんな応募しなきゃ当たらないよ~
6月1日より6月30日まで応募受け付けます。7月5日ごろ抽選会します
そんなこんなで昨日も会合がありました。さすがに3年目ですのでいろいろ決まるのが早かった よかったよ
昨日不思議なことがありました。3回位行ってるカイロの先生がなんと昔クラスメートだったわけ
年齢は診断書に記入するためさすがに誤魔化せず同級とは知ってた物の3回目にして話の流れで分かったのですが
お互い見おぼえもなく(昔の面影もないのかな?)年月は恐るべし 世間は狭すぎ?私が狭すぎ?
てことで明日からちょっと遠くに散歩行ってきます。無事帰れれば12日に着きます。
4月24日(土)晴れ 久々の晴れです
お花教室展覧会 丸井10階にて開催中 明日までです。入口の見たことのないようなビックガーベラそれだけ見に来てもいいかも
お花畑のようですね。
私も1つ出品させていただきました。コンセプトはいかにいいお花をダサクなんて感じになってしまいました。
4月23日(金)雨 気温の差が激しい春です。
今週は月曜から屋形船ご招待セールの会合水曜日は定例理事会そして今日はフふふ 忙しい1週間でした。
先週の土曜第9地区(映画)友よりシャッターアイランドより面白かったと✉頂いたので観てきました。
ちょっと変わった映画 ビールのせいで眠くなりましたが、最後まで見入ってしまいます。1度は見てもいいかな なかなかおもしろかったです。
4月19日(月)晴れ
天使のチョコリングいただきました。(*^_^*)
チョコレートファクトリーに行ってきました。ケーキセットにチョコ付いてました。
4月14日(水)晴れ
11日の日曜日新越谷の近くの石窯パンの看板に誘われてパン屋さんに行ってきました。
あまりにも天気が良いので外のテラスでパンいただきました。コーヒーが一人1杯無料ムフフ(^-^)娘はコーヒー飲まないので2杯いただき
右がわの写真 塩パン んー 微妙かな
4月8日(金)晴れ
結婚式シリーズ コースター100枚作りました。レース付けたりビーズ付けたり(*^_^*)
でも歪なんです まあ私の手創りと有ことでしょうがないよね?
4月7日(水) 曇り
毎日花びえ?寒すぎ
お花見?靖国神社 千鳥が淵に行ってきましたが確かに桜はきれいですが、人人ひと
水元公園 桜のトンネル素晴らしいです。ローカルのほうがいいかもよ
4月2日(金)曇り
今月のお花 雲竜柳 すかし百合 スターチス
切干大根ごまとおかかとキムチ味意外とおいしくできました。!(^^)!
3月29日(月) 曇り
結婚式挙げちゃいました。ウフフ
3月26日(金) 晴れ
ブリザードのウエルカムケーキつくりました。周りは小石でナッツ
チョコの部分は茶色のグルーガンで 生クリームはパテで
3月19日(金) 晴れ
なんと昨日10万円の商品券ででました。
所沢の方で、娘のお産で北千住に来たそうです。おめでたつずきでいいですね(*^_^*)
3月18日(木)晴れ
今日からわんさ君セール始まり天気も良くいい始まりです。
特賞10万円の商品券 買い物して当てましょう
3月17日(水)曇り 昨日とは打って変って寒いです。
いよいよ明日からわんさ君まつり始まりです。
昨日わんさ君まつりのはがきが届いてました。えーどこからと思いきや やなぎ衣裳店でした。わんさ君まつりに合わせてセールやるそうです。
貸衣装処分や晴れ着がたくさんあるらしい
3月12日(金)晴れ はるですねー
又又わんさ君まつり(3月の恒例売り出し)来週の18日より始まります。いつものごとくこの時期に焦ってしまうのです。
3月3日の写真が入りました。
四谷三丁目 限定ランチ5食に負けて頼んでしまった。カロリー多すぎ
信濃町駅前の公園 桜と梅が一緒に満開でした。
昭和がまだまだあります。 今話題の学習院 一度は行ってみたいレストランMIKUNI本店や迎賓館
3月8日(月)曇り 寒い
確か3月3日お雛様の日とても暖かだったので足の向くまま気の向くまま四谷三丁目から信濃町またそこから四谷まで散歩しました。
写真が入れられない(;一_一)どこがいけないのかまったくわからん 今度にします いつになるやらわからないけど
3月4日(木)曇り
亀戸天神 梅まつり最終日
まるで軽井沢に来たような建物です。車でとうり食いついてしまいました。古民家再生の家だそうです。
亀戸天神ライティングハウスなかでコーヒーもいただけます。
亀戸天神に来たらやはり船橋屋に寄らないとねうふふ
スカイツリーただいまここまで出来上がりです。
3月1日(月)曇り 暖かな一日
ただいま21時30分HPの勉強会がやっと終わりました。ちょっとめんどくさいかなン(;一_一)
2月26日(金) 曇り 風強
ふきのとういただきました。もう春なんですね(*⌒∇⌒*)テヘ
たくさんいただいたので天ぷらとふき味噌作りました。
ふき味噌は初めて作るのでどのくらいふきのとうを入れたらいいか分からずとりあえず10個入れたが、物足りないような気がして10個追加しました。ちょっと多すぎかも
2月24日(水) 晴れ暖かなのんびり
パソコンがどうにか元に戻ったようです。たぶん
ピンクのジンジャーエール見つけました。ホワイトデイーようですかね?
リカーランドにて購入128円
刺激的な大人のジンジャーエール ラブモードジンジャー このネーミング皆さんはどうとります?
2月15日(月)曇り 超寒い
しばらくぶりのブログです 実はパソコンが突然画面が映らなくなりました。真っ暗
仕方がないので新しいパソコンに変えたのですが、データーの移行やらなんやらで今までかかってしまいました。
今書いてるも届くのやらわからないそうです。私にはちんぷんかんぷん
説明を聞いてもその説明すらわからん (;一_一)
また始めますのでよろしく
1月13日(水)晴れ 風強し
池袋の立教大前で食事しました。
デザートの杏仁豆腐がおいしかった。ココナッツミルクがとても濃厚で白ワインのシロップ付けになってました。杏仁の洋風版です。
おなかが一杯ですがお正月なのでお汁粉も付いてきました。別腹とゆうことで完食
これじゃ今年も痩せられないですよね
私にとって捨てるって難しいですね 食べ物や消耗品はなくなりますが、靴下やストッキングなどは穴が開けばと捨てる基準がありますが、洋服やタオルそれからアクセサリー 靴 本など捨て時にまよいます。
1月6日(水) 晴れ
まごまごしてるまに年越ししてしまいました。本年も宜しく
暮れからいろんなこととありすぎ 頼んであったお正月のお花も包装紙はずすだけではさみも使わず入れただけです。
上り線幕張パーキングによると嘉平屋のさつま揚げを買って帰ります。
歯ごたえぷりぷりで中に入ってる具材の味がいい 私のNO.1はシソNO.2が明太子 にんにくは好きな方は超ー臭いけど美味しいみたいです。
12月19日(土)曇り
北千住駅前みずほ銀行で似顔絵やってます。赤ちゃんから大人まで家族4人で3人で兄弟で゙など色々な方がお見えになってます。
4人家族で書いてもらいごきげん 年賀状に使おうかな?なんて言ってました。いいかも
抽選券1枚で一人描いてもらえますのでいい思い出に是非参加下さい(#^.^#)
ザ・プライス前抽選会場本日も賑やかにやってます。まだまだいいものがのこってますよー
12月16日(水)曇り 雪の降りそうな寒さ
本日より歳末わんさ君セール始まりました。寒いせいか?お客様の入りがイマイチ
特賞 日帰り旅行をはじめとしクリスマスにいただけるケーキなどまだまだあります
私の狙いはクリスマスケーキとWIIと何がもらえるかわからないお楽しみ商店賞です。
ちなみにお楽しみ商店賞 アストリアの洋服やサカエヤのバック ゆ~りんのマサージチケット 他にも盛りだくさんo(*^▽^*)oエヘヘ!
12月4日(金)晴れ
お化け大根いただきました。実物の方が写真より大きく見えます
11月30日(月)曇り
今月の花
ストック あかめ柳 小菊
キットカット 濃きなこ味 東京限定 思わず買ってしまった。確かにきなこ味が濃いかな
きなこも倍かもしれないが値段も倍でした。($・・)/~~~
袋入りのレモンビネガー味他にも色々ありました。 変ってるので買って見ましたがこんなに色々有るとはしらなかった(#^.^#)
11月27日(金)曇り
東綾瀬公園ただ今紅葉中
商店街事務所1階ハウスパートナー(不動産)が12月オープン決まりました。1店舗開店のためには色々な方が必要です。うー
11月18日(水) 晴れのち曇り
今年最後のなしです。
右がにっこり梨 あまりにも大きいので普通の梨と比べてみました。
毎年栃木の船生果樹園より送ってもらってます。新鮮なのとおいしさは保証
夏のスイカと梨はすきだな~ ☆^(o≧▽゚)o
11月17日(火) 雨
12月の12月の売り出し準備本格的に始まりました。サンタガールの衣裳購入とプレゼント袋購入 o(*^▽^*)oエヘヘ! いいのがありました
お菓子の袋詰め 似顔絵用の台紙にわんさ君ロゴシール貼り それからそれからとけっこう手作業があります。
11月11日(水)雨 けっこう降ってます
ZOPFのパン(フルーツパン)いただきました。多分ドイツパンかな?とてもワインに会うのでどうぞといただいたにですが、
本日お休みで家でグダグダ中
ワインがいつの間にか無くなってるのです。さて、買いに出るか否か迷いますなー 笑
12月のイベント用似顔絵 CHEF,Sの方に出向いていただいて広告用に描いていただきました。短時間で本当に上手に書いていただける
絵心の無い私としては感心するばかりです。
12月16日(水)から歳末わんさ君セールします。お買い上げ2000で抽選券1枚お渡し
その抽選券で19日(土)と20日(日)似顔絵かいてもらえます。先着順になると思いますのでお早めに(抽選券は似顔絵か抽選かどちらかになります)
11月9日(月)晴れ
本日とてもあたたかです。(^0_0^)
わりと好き わらびのしょうゆ漬け
上のたれを捨てないでセロリを漬けます。2,3日して食べると最高(#^.^#)
11月6日(金)晴れ
12月の歳末わんさ君セールほぼ決まりつつあります。いつもの抽選会とサンタと似顔絵です。
景品はわんさ君賞WII 5台 JTB日帰り旅行 20組 クリスマスケーキ 米 などです。
秋刀魚ご飯初めて作りました。焼き目をつけて丸ごと(頭も着いたまま)ご飯にのせたきました。写真は炊き上がり、頭と骨を取り除いたものです。
炊き立ては臭みも無く意外とおいしかったです。今度は秋刀魚のオレンジご飯作ってみようかとおもっています。
11月2日(月)曇り
ついに霜月にいりました。本日はさむいですが、昨日の暑かったことまあ霜はまだですかね?
名古屋で結婚式によばれ行ってきました。若いお二人ですが、優しい旦那様としっかり者の奥様 一番うまくいくパターン 末永く幸あれ
せっかく名古屋にきたので何食べる? 味噌煮込みうどん?味噌カツ?ひつまぶし?名古屋コーチンの鍋? んー
ホテルでおいしいところと聞いたら山本屋本店紹介されました。味噌の味が我がグループではおいしいと人気 名古屋コーチンの葱間も頼みましたが、これまたおいしい でもさすがに1時ぐらいから結婚式のご馳走いただいてたのでおなか苦しいと悲鳴が聞ける
おなかすかしのため散歩
名古屋のアノ有名なモーニングが食べたいとホテルを出たものの東京で見かけるカフェばかり 名古屋駅の近くでしかないそうです。残念
朝食のあと地下鉄に乗って大須観音まで
名古屋城です。やはりここははずせない
菊祭りやってました。
10月30日(金)晴れ
昨日保健センター(保健所)より赤ちゃんの1ヶ月訪問に来ていだだきました。母子の健康状態や育児の心配事やらエトセトラ
おかげさまで母子ともに心配ないようです。
母乳は赤ちゃんの必要の量に応じてつくられる(三時間ごとにあげてれば三時間ごとに五時間ごとにあげれば五時間ごとに作られる はってくる)話や母乳には殺菌作用や保湿作用(自然に乳首を守る)赤ちゃんののどの渇きにもよし(で始めは水っぽい乳後から脂肪分が濃くなってきます)六ヶ月まで母乳だけでもいいそうです。恐るべし母乳なり 人間も動物なんですね身体ってよくできてますよね
私の子育ての時より少しずつ変ってましたね 昔に近ずいてる気がしました。
助産師さんありがとうございました。それと訪問システム素晴らしい 今時無料でここまでやってくださるとわ いつまでも続くといいですよね新米ママには心強い見方になりました。
さつまいもではありません ヤーコンです
ヤーコンのきんぴらつくりました。
見た目はさつまいもですが、レンコンのような歯ごたえで臭いや味は特になし
あまり八百屋さんに無いので岩間のおじさんに作ってもらってます。(^0_0^) 便秘にいいそうです。
10月28日(水)晴れ
最近キャベツ(生のままざく切り)に塩昆布にごま油 超簡単つまみにはまってます。体にもよさそうでしょ
ごま油の代わりにオリーブ油でためしたが失敗やはりごま油がよいみたいです。
10月26日(月)雨 台風の影響らしいい
今月のお花
久々にお花生けました。
ストレチア ガーベラ モンステラ 孔雀草
台湾のお土産いただきました。(#^.^#)
15年物の紹興酒とからすみとふかひれとあわびの姿煮 今にもヨダれが ふふふ
10月23日(金)どんよりした晴れ
エキゾが終わりでもまだまだ後かたずけ(支払やら)も終わらないのに年末の売り出し計画始まりました。
12月16日(水)より20日(日)まで抽選会と似顔屋が来ます。なかなかのイケメンらしいのでぜひ参加ください
ホームページのはじめにお問合せコーナーできました。なんでもあり? ちょこっと書いてみてください。お待ちしてます。
昼休みが終わってから事務所に戻りましたら、エキゾでお世話になった下町シンガーつっちょさんが、新しい曲が出来たので聞いてください持ってきてくださいました。シュビドュビドュ宿場千住につづくmy
frienndいい曲なので是非聞いてください 年内にはきたろーど1010のアーケードで流します&CDも発売します。よろしく
気さくないい青年です。
牛すじ肉上岡商店より買ってきました。涼しくなってきましたので牛すじ煮込みにしようと思います。味付けが適当でも牛すじの持っている味ででおいしく食べれます。失敗がないのでいいですよ&1キロ800円と安い私のお奨めです。注意 いつもある訳ではないようですので予約した方がいいかも
10月21日(水)晴れ
毎日お天気ぽかぽかでうれしいな(#^.^#)
私事ですが車買っちゃいました。濃いグレーと薄いグレーの色で迷っていましたが、突然赤に決めました。
今まで乗ったことのない色だったことと大きな駐車場で捜しやすいかな?
お金のない私としては痛い出費です ($・・)/~~~ あーやりくりがー
10月6日(火)雨
やっとエキゾチックフェアが終わりまたまたブログ更新です。
お休みしているあいだにおば様からおばあ様になりました。元気な女の子誕生 (^0_0^)
今年のエキゾは初日雨に悩まされましたが、盛況に終わったんではないですかね?
雨の為オープニングパレードは中止になりました。
見所満載 綾瀬のFさんは、楽しかったので二日つづけて来ましたとのことです。フラダンスに落語それからそれから 一日では見切れないわ
私のお奨めは小学校でパフォーマ全員のエンディングパレードです。最後なので六時頃になってしまいますがなんとも楽しい
満月の中片付け やっと終わりになります。本当にご苦労様でした。
8月24日(月)晴れ
東綾瀬公園にキバナコスモスかな?あり いつの間にか私の背を越え満開でした。
10月3日4日千住エキゾチックフェアがあります。まだまだと思っていましたが、ちょっと焦り気味になって来ました。いつものことですが・・・・・・・($・・)/~~~
良くわからないホームページなのでエキゾをトップページにもってくるとブログがうまく乗せられません エヘ
誰も寂しいとは思わないでしょうが、エキゾが終わるまでブログはお休みです。エキゾ良かったら見に来て下さい 楽しいはず間違いなし 笑い
8月19日(水)晴れ
去年買ったハラコの革のバックとても気に入っていただいたのですが、使う時がなく今年初めて使いました。一年持ち越しかい
白いバックなので汚れるよねー とかくごはしていたのですが、染のインド綿を着ていてバックを抱えたまま電車で寝てしまったらなんと色が移ってしまった お気に入りだけに悲しいけど汚れてもまだまだ使います。見苦しいかもしれませんが許して(●´・△・`)はぁ~
包装紙で作った手つくりのブローチ、包装紙やチラシでつくって売ってます。チラシがこんな姿になるなんてすごいと思いません?
手作りの為微妙に形が違ったり印刷の場所によって色具合も違ってきます。同じものは二つとないです 手作りのよさですよね。
8月17日(月)晴れ
あっつというまにお盆休みも終わりまた仕事の始まり
8月14日(金)ツインクルもてぎ花火大会にいってきました。自由席のため15時予定が16時頃到着 時間つぶしに場内見学 コレクションホールでは所蔵店をやってました。車に興味のない私ですが、懐かしいバイクや車にはひかれました。レプリカですが左はドイツで作られた初めてのバイク
始まる前の会場の様子 浴衣姿も多かったです。川でないので暑いかなり暑い 2時間あまりどう時間をすごそうか?
ツインリンク独特の見上げるだけでない地上の花火と打ち上げ花火のコラボ素晴らしかった。また来年来ようと話になりました。
おまけ機関車に合えたよ(#^.^#)茂木
15日には千葉に行き 長狭米の新米がもうすぐ食べられそうです。かなり色ついでました。昨日の栃木 茂木の米の色とは全然違います。
8月12日(水)晴れ
やなぎ衣裳店にお邪魔してきました。レンタルドレス2歳用からあるそうです。
男の子用もいちょまえなのがありました。
9月 結婚式のおよばれやピアノの発表会など今だけの姿にいかがですか?
うちの子供達もこんな時がありました。今思うと一番いいときですかね?
このサイズただただかわいいー(#^.^#)
8月3日(月)晴れ
我が家のジュランタに綺麗なあげはのお客様 東京の片田舎ですが揚羽蝶が来るなんて珍しいのです。
7月31日(金)曇り
早いですねもう7月も終わりです。夏のイベント組合員の親睦会29日、今年は勝どきからクルージング行ってきましたよ(#^.^#)
予定より30分も早く着き乗船18時予定が、17時30分乗船帰りも30分早く帰れたのでラーキー
お台場のガンダムが観られました。写真ではわからないかも
楽しい一日が終わりました。皆様お疲れ様でした。
7月27日(月)晴れ
無事花火大会終わりました。皆さん大喜びです。
おしゃれな浴衣で私のお気に入りです。
7月23日(木)
朝どしゃぶりでしたので足立の花火中止かもと思いきや雨はやみ決行 さすが足立の花火いつも心配させられます。
富士に行ってきました。
富士宮市の白糸の滝
富士山の雪解けの状流水が岩清水となって噴出し、白い絹糸のように細く無数に流れ落ちる。高さ20M幅200m 川が落ちるのではなく珍しいですよね。
暑い夏には涼しくて最高 マイナスイオンたっぷりいただきました。
変なあめ発見( ̄へ ̄|||) ウーム さすがに買う気にはなれませんでした。☆
ホテル鐘山苑に泊まりました。お庭が最高
随所に飾られた花は野山より摘んだものが多く、とても和みます。
太鼓や琴 抹茶や甘酒 のサービスもありました。
写真に撮り忘れたのですが、水菓子がトマトのコンポートとトマトゼリーでした。おいしいのはあたりまえですが、変わっててうれしい(^0_0^)
7月20日(月)晴れのちくもり
本日51年目にしてイトーヨーカドー1号店閉店
行って来ました。確かに安いかも このときばかりにと無くてもいいもの買って来ました。たとえばかかと用のスクラッチやら鏡の水あか取りなどなど 気になってたけど使ってみたいけどんーんーねというものばかり
やはりヨーカドーが変わるのは寂しいと言う声があちらこちらで聞こえました。
伊藤羊華堂と中国のお店では書くそうです。ただの当て字ではなくイトーヨーカドーの昔、浅草で羊華堂と名乗っていたそうです。その後千住で伊藤羊華堂として伊藤社長が1号店をオープンしたそうです。
当時の社長の家が千住中居町にありました。今は公園になっています。
社長のお宅は塀の外からしか見たことありませんが、この夏みかんの木が塀から見えてました。おそらく当時のきではないでしょうか?
おまけ 公園の近くに畑発見
トマトや茄子インゲンなどおいしそうです。
7月15日(水)暑すぎ
本日定例理事会無事、割りと早く終わりました。
ヨーカドー20日まで25日からザプライスに変わります。開店二日間だけ九時開店だそうです。赤玉子が安いらしい(#^.^#)
20日売り切りセール特別安いかも(^0_0^) ヨーカドー1号店、変わるのも寂しいですね
明日から二十日まで私はお休みします。さてなにしようかな
7月13日(月)晴れ
大きな木に誘われて そこには小さな赤い鳥居と大きな銀杏木がありました。ビルの4階ぐらいあるかな
こういった物は残してあるんですね それはまた大変なことでしょうね。
年を重ねたものを観るとかなわないなと思い知らされます。
7月10日(金)曇り風強し
白いふよう我が家に勝手に生え勝手に花咲かしてます。 ちなみにピンクのふようも勝手に咲いてます。 ふよう強し恐るべし❀
7月8日(水)曇り
トマトの煮浸しはじめてつくりました。湯むきしたトマトをあつあつのだしに入れ冷やすだけです。なかなかかも
7月3日(金)曇りのちたぶん雨
今月の花 かがみつつじ 白菊 すかしゆり
かがみつつじの花
福岡篠崎のにごり酒です。試飲をしていたのでまずは梅酒からはじまり(私のつけた梅酒の方がおいしいかも)新酒やらなにやら試飲させていただいて最後このお酒に決まりました。
キャップに小さな空気穴(醗酵防止の為かな)がある為直接販売してる時しかないそうです。関東では今は無いです(限定品)の言葉に弱い私でした。
北千住駅前モードユキただ今バーゲン中 本皮サンダルで2900円 他にもお買い得たくさんあります。
6月28日(日)曇りでしたが、1時ごろより雨 むしてましたのでよい雨になりました
本日足立区千寿本町小学校 体育館にてスポーツダンス交流会を開催しています。七時までなので今からでも充分踊れますよ。踊れる方は是非どうですか(^^♪
初めて見せていただいたのですが、まず受付して(普通の人です)着替えて来るとまるで別人です。ドレスかえら髪型までルンルン(#^.^#)
踊りが始まりますと曲がってた腰や背中がシャキーン 五才から十才位若返ります。おのずから顔もニコニコしてくるんでしょうね 見ている私もなんとなく楽しい雰囲気にのまれて行きます。
6月24日(水)雨のち晴れ時々曇り
昨日紫のエナメルのお花がついたバック チョット派手かもと思いながらまあ夏だからいいかなって買ってしまいました。
本日アストリヤ北千住で同じ色のカーディガンがあり1050円なのでそく買しました。本日から値下げしているそうです。
他にもイロイロ安くていいのがありました。新しいバックと服で出掛けるとこ捜さないといけないね(^▽^)/
お出かけといったら なに食べ行こうかな?
本日定例理事会です。忘れてる方いませんように
6月22日(月)曇り
変わったお花見つけました。(私が無知なだけ?) 天南 がま見たいな茎に万年青の実が付いてるような実と渋い色のトルコキキョウ(この渋さは知らなかった)そんな二つを合わせてみました。一束180円合わせて360円也(千葉のふらり 道の駅)(^0_0^)
海草入りの手打ちそば海草入りとはわからないおいしいそばです 伊勢海老のてんぷら少し食べてしまってからの写真ですのでもう少しもりはいいです。味は伊勢えび想像どうりなんて事は無い おいしいでーす
雨のため海は荒れてました。サーファーはそんなの関係ないとたくさん出ていました。
6月17日(水)
夏休み恒例組合員親睦会の決める季節になりました。やなぎ衣裳店の柳さん(福利厚生担当 幹事)が早速JTBの市川さん呼んで事務所で会議24日の理事会までに企画をださないといけません これはいいけどお金のつりあいなどありなかなかむずかしいものです。 とりあえず4つ決まりました。私が行ってみたい目黒雅叙園百段階段もその中の1つに入れてもらいました。
はとバスツアーに銀座のクラブやホストクラブのツアーなどなどあり柳さんと銀座のクラブに行く約束をさせました。いつ行くのかな?
この木何の木木になる木 北側のあまり日のささない所にこんな木が花も咲かず大きくなるばかり抜くかどうか迷っていました。ところが何と
何と花が咲いたのです。(^0_0^) そうです確か5年前私が買ってきた花(名前度忘れ)に間違いないのですが、木になるとはね
枯れてしまったと思ってました。なんだかうれしい
おまけ この花も木になりつつあります。朝顔とハイビスカスのあいの子みたいな花がさきます。
6月15日(月)曇時々晴
しょうぶまつりにいってきました。
北綾瀬菖蒲沼公園会場 見事な菖蒲です。紫陽花は去年の方がきれいでした。
綾瀬駅前はと公園会場 北千住でおなじみの阿里耶さんが出てました。阿里耶バンドといっしょで楽しかったです。
プルミエ会場 ここも北千住でおなじみの大道芸 ふうせんのMTOさんがいました。口で風船をあっとゆうまに膨らまし、つぎからつぎに作品を作っていきます。 子供達はもちろん大人も喜んでいました。中には携帯で子供をよんでいるかたもいました。
6月12日(金)晴
本日足立区共通商品券が当たる 抽選会がありました。10時集合で準備やら説明会やらです。
11時より抽選会開始 23日ごろ当りのはがきが届くそうです。きたろーど1010(美観商店街)ではマスミにて当選はがきの取替えになります。
この木何の木シリーズ第2段 この花なんでしょう?いつの間にか出てきて咲いてました。なんともあいらしい涼しげな薄紫の花です。(^0_0^)
6月10日(水)曇
我が家の玄関の植え込みに この木何の木気になる木 ねずみの額ほどのところに6,7年前に突然現れた木、何になるか?ほっといたのですが今では2階ぐらいの高さまでのびてます。花も咲かず何の木かわかりません(^0_0^) 何せ狭いところなのできろうかどうか迷ってます。
6月9日(火)曇
千住の八百屋さんでついに見つけました。今年の初物みずです。秋田,山形の方の山菜です。
私は、茎だけ油いためが好きですが地元の方は、生をたたいて(みじん切り)鰹節に醤油で食べるそうです。葉も食べる方がいるそうですが?
昨日足立区共通商品券が当たる抽選会の説明会に行ってきました。12日(金)抽選会で区長をはじめお偉方が抽選してくださるそうです。忙しい中ありがとうございます。
6月8日(月)
君津JAで買ってきました。
群馬の友人のブログ見ました。まあよく遊びよく遊びそしてよく遊ぶそれが学びになってるんですね。
とても豊かな生活を送ってるので人間の幅、ふところの広さ並大抵の人かないっこないですよね。
面白いので私はついていきます。(意味わかんねー(^0_0^) うふふと言ってるのでは?)
6月5日(金)
いちごワンパック180円 今年最後のイチゴジャム作ります。大和田廣考さんのいちごだそうです。
今年初めての葉唐辛子 油いためにしました。
6月4日(木)
雪のような 絵で描いたような 雲 思わずシャメしたのですが思うようには撮れないですね。
6月1日(月)
天気はうっとしい曇りです。
今月の華 土佐水木 しゃくやく ギガンジューム
今日から足立の花火屋形船ご招待セールはじまりました。ハガキ出さないと当たらないので是非応募して一度乗ってみてね☆^(o≧▽゚)o
5月31日(日)
千葉のとても立派な病院にいってきました。建物も13階のおしゃれ 病院に入ると入り口にとても感じが良い案内人が説明してくれました。その奥にタリーズコーヒーがありロビーらしきものもあり売店も今まで見たことのないおしゃれな売店まるでおみやげやさんみたいです。そして病院の臭いがしないコーヒーのかおりはするけどホテルと間違いそうな雰囲気です。中のインテリヤも見晴らしの良いレストランもおしゃれです。でもでもここは病院9時30分受付の14時30分診察とは?どう考えても待たせすぎだろ検査のため朝から飲まず食わずできて食事にありつけたのが17時30分やっぱり病院は大きらいです。
病院の壁飾りとてもかわいいでしょ
病院のレストランガラス張りで超みはらしいいよ ワインやカクテルもあります。お庭には噴水とお花どういってみたくなりましたか?
5月29日(金)
朝から(きのうから)雨
松島みやげいただきました。え かきあめ?かき味のあめ?お味の方はというとみかくとうみたい
販売者 とっておき松島実行委員会 おもしろいこと考えましたね
5月28日(木)
雨でーす 小雨ですけどやみそうにもありません
本日あなたが創る千住の俳句第4回表彰式がありました。一つずつ行事こなしてます。
長期貯蔵酒 焼酎 九右衛門 味見にいただきました。とてもいいものらしいのですが 私には焼酎と紹興酒のうまみがイマイチわからん
でも香りはとてもいい口にした時もいいのだが喉ごしがきつい 酒好きの大チャンに飲ましたい(^0_0^)
5月27日(水)
本日日焼け注意
我が家の紫陽花(城が崎あじさい)も色つき始めました。たくさん花がついたせいか(いえ手入れが足らないのです)今年はとても小さい花です。
アマリリス今年も咲いてくれました。毎年なぜかもうすぐ咲くという時に鞄ぶつけたとかころんだとかで折られてしまう 例外でなく今年もだー
そのせいか植え替えしなくても毎年咲いてくれます。
5月25日(月)
今日は総会が15時より東武菜苑にてあり、無事何事もなく終わりました。その後懇親会ありリカーランド(酒屋さん)の隣の席でした。お酒やワイン食べ物の事すーごく詳しくて楽しかったです。こんな話がお店で聞ければ間違いなく1,2本多く買ってしまうでしょうね。
あなたが創る俳句の選句会も終わり28日(木)に表彰式が日興コーディアル証券 北千住店8Fにておこないます。準備も終わりました。
6月1日から足立の花火屋形船ご招待セールが又始まりますので忙しいですね。
黒ちゃん情報 イトーヨーカドー千住店 この頃20時過ぎると黒毛和牛が半額らしい&おいしいらしい
5月20日(水)
本日快晴 暑そう 焼けそう 日外線対策に気よつけましょう(^0_0^)
四谷にある消防博物館 いつも通りこしてたのですが、休憩がてら無料なので覗いてみました。映像やら消防の歴史など全部見ると2時間位かかりました。平日のせいか、すいてて大人一人で来てる人もいます。
道を隔てて反対側にお店の名前は忘れましたが、化粧品の品揃えがとてもいいお店発見
5月15日(金)
ミスタードーナツでモスバーガーとコラボのドーナツバーガー新発売 買って見ました。。パンの部分がドーナツで中にチョコとクリームが挟んであります。想像どうりの味です。作る方は面倒だろうな($・・)/~~~
5月11日(月)
横濱開港150周年イベントツアーに行って来ました。昨日は暑くてばてました。お奨めは黒ぶねです。
5月8日(金)
茂木道の駅 大勢の人で賑わってました。相変わらずバイクの数もおおいです。
茂木城跡 道の駅とは違いとても静です。駐車場には車が1台だけです。高台なので見晴らしもよくいつ行ってもきれいで静かなところです。
八重桜が散ってました。1週間はやければ見ごろだったのでしょうね。
あり地獄です。最近見ないですよね。
何の花かわかりますか? ほうれん草です。私は始めてみました。雑草にありそうです。
いただきました。\(^o^)/
5月2日(土)
ここのところ快晴 暑いぐらい 5月は行事が一ぱい休みも一ぱいおかげで仕事も一ぱい 私も一ぱい一ぱいです (^0_0^)
今月の花 ばら アリウム クロトン
見事にてっせんが咲きました。写真以上の見事さなのですが、腕が無いので伝えることが出来ません 残念↓
南千住汐入公園の川手祭に行ってきました。たくさんの人で賑わってました。
私は片手にビールとちゃんこや焼き鳥などなど
持ち帰りは新鮮な山菜(こごみ、うど、こしあぶら、行者にんにく他)やきのこ 生わさび アスパラ 岩舟こしひかり 日本酒 今夜はてんぷらです。
4月27日(月)
本日風が少し強いが、とても気持ちのいい天気です。
先週お休みいただいて韓国に行ってきました。飛行機では案の定歯が超痛かった。いつもの珍道中でしたが無事帰還したよ フフフ
なんだかとてもせわしいい旅でした。
4月21日(火)
今にも雨が降ってきそうですね。私の頭の中は歯が痛い 痛い
公園のツツジが咲き始めました。土日は見ごろかもね
我が家の花達も勝手に花が咲いてくれました。(感謝 感謝うれしいよ) 今年は植え替えしましょうね(^.^)
4月20日(月)
本日晴 私は歯が痛い(>_<)
珍しい野菜を見つけました。名前はアイスプラント 葉の周りに水滴みたいなぽつぽつが付いてます。生食でいただけて食感はシャリシャリ青臭さはありません 子持ち昆布の野菜ばんかな
4月17日(金)
ここの所暖かでしたので、今日の肌寒さが体にこたえます。
ミスタードーナツ北千住店でフロッキーシュードーナツ(たぶん新作)6個で600円で売ってました。
もちもちドーナツとシュークリームのあいだみたいなドーナツです。おいしい(^_^.) けど袋から出てる部分と入ってる部分の硬さの違いが気になりました。出てる部分が乾くんでしょうね。当たり前ですが袋の中の柔らかい方がおいしい 出来立てを食べてみたいな。
何十年ぶりに信濃町から四谷の方に行ってきました。
文学座 新しい建物が建っていました。隣にはもともとの建物が 趣があっていいですよね
花や新緑、建物に誘われて面白い街です。
隣との境にびわの木が こんな大きなびわの木も珍しいのと(2階から収穫)隣には全然出ていないまっすぐにカットされてる すごくない?
立派なお宅の塀に藤の花がきれいです。隣には昔ながらのアパートが いいですね
日本庭園のあるマンション 水も流れてる池
4月15日(水)
本日より「あなたが創る千住の俳句」募集始まりました。特選には10,000円の商品券が
毎年この企画になると俳句の勉強でもしましょうと思うのですが、諦めましょうかね。一句もできない(-_-;)
俳句の好きな方に語らせるとやればやるほど奥が深いので楽しいそうです。
今日夜、今年度(21年4月から)初めての理事会です。年度初めなのでいろいろ議題があるそうです。
早めに決めて早く帰りたい 出席者の方よろしくね。
着物からワンピースに ただ袖を取ってたて襟を付けただけです。
4月13日(月)
左がたこと温野菜の柚子胡椒とオリーブオイルあえ 右がアボガドと野菜ベーコンの柚子胡椒炒め
テレビでやってたので作ってみました。右は呑み屋さんでいただきおいしかったので真似してみました。
二つとも超簡単でいいかも(何でこう簡単な物はつくる気するかね)
4月10日(金)
パンジーとチューリップ&桜あまりにもきれいだったので足を止めてしまいました。
北綾瀬の菖蒲沼公園です。
プルメリアの枝をいただきました。根付くでしょうか心配です。
ミントも頂きました。
4月8日(水)
お山から3年前に採ってきた、しゃがの花が咲きました。去年はみごとでしたが、今年は5本だけです
お山から採ってきた夏みかん 皮むきました。
10個くらいあったので、むきがいあり 最後はどうでもよくなった
さてこんなにむいたが、誰が食べるのでしょうかね? ああ疲れたな
砂糖で煮てからゼリーにでもしましょうかね?
お山から採ってきた金柑 甘露煮? 砂糖で煮てみました。
無農薬(ほったらかし)のレモンいただきました。まだはやめ
4月6日(月)
本日晴天 桜満開
入学式にばっちりな桜になりましたね。
千葉のおばさんが焼いた花器です。強制的に頂いてきた(^_^;)私のお気に入りです。
千葉の白浜灯台裏の白浜で昼食いただきました。刺身の盛り合わせ定食になめろうが付いてた生臭くて私は好きになれないな
山にも行きました。野菜や雑草も花盛り
菜の花畑が半分きれいに刈られていました。
4月3日(金)
桜 さくら さくら 咲きました。
枝垂れ桜もいいですよ 北綾瀬駅前の民家に一本の枝垂れ桜ありみごとです(*^_^*)
映画少年メリケンサック 寝ないで最後まで馬鹿笑い?しながら観ました。あおいちゃん超かわいい
連れに感想はと聞かれ んーまあただ券だから楽しかったけど1000円以上は出したくないな($・・)/~~~
3月17日(金)
今月の花 れんぎょ カラー 葉らん スターチス
長持ちすると評判の花家 ハナトメの花です。
マナラ化粧品娘のお奨めで使うことになりました。まだ1度しか使ってませんが、いいかんじかな
3ヶ月後感想を又書き込みますね。乞うご期待
3月23日(月)
桜咲く いそがしく見逃してました。天気がよけれべ日曜日お花見できますね。(*^。^*)
3月22日(日)
曇りのち雨 風強し イベント続行
わんさ君まつり こんな感じで進んでます。残り2時間半がんばろう
3月21日(土)
バルーンアート MOTOさん北千住わんさ君セールイベント 本日6時までと明日11時から6時までです。かわいいだけじゃないすごいです。一度はみてみて今からでも間にあいますよ
3月18日(水)
本日快晴 第28回わんさ君まつりはじまりです。特賞 横濱開港150周年記念テーマイベント 中華ディナー付きバスツアーご招待 楽しい1日になります。
わーい ホワイトデイ?14日にいただきました。頂き物のおすそわけです。若い方はいいですね。
100均で買った観葉植物に新しい芽が出てきたので植えしました。
3月16日(月)
あたたかな気持ちのいい日です。さすがに電車でダウン見かけなくなりましたね。
銀座懐石みちばに行って来ました。どれもおいしい(^○^)
写真は無いが鉢植えと間違える様なすばらしい桜が入り口あたりに生けてあった&トイレもとてもきれいで、蘭が生けてあった&盆栽もすばらしいい
料理はどれもおいしいが私は前菜の梅ドレッシングを使ったサラダが気に入った。グミのようなベビートマト始めてみました。
湯葉の茶碗蒸し 上にチーズがのってました。チーズの嫌いな私としては、なぜ和食にチーズ?連れ達はへー 家でもやってみましょうと気に入ってたみたい
3月13日(金)
朝は寒かったが昼近く暖かくなってきましたね。花粉がすごそう鼻水が止まらない(~_~;)
第8回わんさ君まつりが3月18日(水)からはじまります。
北千住駅前のあちこちや自慢焼き(今川焼)の甘味処 3月15日で閉店です。
北海道の小豆を使ったあんこの甘さがちょうどいいあんばいのつぶあん
今川焼もう食べられないかと思うとあ~あ~
昔からのお店が閉店は特に寂しいですね。
以前に手提げを作った残り生地で、こんなものつくってみました。右側を最初につくったのですが大きすぎた為一回り小さくして作り直しました。
昨日銀座でお友達3人で待ち合わせ(*^。^*)久々に会うので超うれしいい
待ち合わせ時間まで30分ぐらいあったので、お土産にクリスピードーナツとおもい丸井の地下へ
今まで並ぶのが嫌で買えなかったが今日は並びました。15分程で買えました。
3個をセットで4袋下さいと注文したが、一袋に3個入らず12袋になってしまった。
私にとってまぼろしのクリスピーお味の方はと聞かれると 並んでる時いただいたドーナツ、並びながら食べたのはおいしかったが.................
3月11日(水)
風が強すぎ 昨日はあんなに暖かだったのに寒すぎ
神田 うなぎ きくかわに行って来ました。おいしいのは解っていたけれどやはり、量が多すぎ半分ぐらいで残そうかと思いながら全部いただきました。夕飯はいらなうかもと思いながらいただきました。
天気がいいので神田明神経由で秋葉原まで歩こうと思いましたが、私のおっかけ(主人)が車で迎えに来られてしまった。よほど暇だったのでしょう
3月4日(水)
本日雪景色見られず。寒い日です。
今日のランチ 東武菜苑の日替わりランチ800円也 サラダバーとドリンクバーが付いてます。青梗菜の炒め物もあつあつで今日の様な寒い日はいいですね。ランチですとラーメンにもサラダバーとドリンクバーついてます。
イトウヨーカドー千住店でミルキーシュークリームがありました。箱がかわいいのとミルキーシューはじめてみました。さてどんな味ですか?買ってみたくなりました。
ほんのりミルキー味の生シューでした。
着物地 袖の部分で手提げつくりました。表地に接着芯、おおちゃくして付けなかったのは失敗でしたね。
3月2日(月)
北千住駅西口中心商店会でただ今「春のグルメご招待セール」はがきで泊舟のお食事があたります。その泊舟の本店である「明日香」に
いってきました。
突然でしたので、個室が取れずカウンターでしたが板さんにお料理の説明などありカウンターもいいかも(予約すれば個室です)どれとっても丹精なお料理でした。そのせいか?昼間からお酒もいけてしまいました。デザートは、豆乳アイスの上に抹茶アイス
写真にはなにのですが、豆ご飯がとてもおいしいよ
はじめてふぐをさばくのみました。まな板の生ふぐも初めてです。
2月27日(金)
こちらは雪です。積ら無いようですので白い世界はみられないです。
さすがに商店街もひっそりとしてます。
」
我が家のデジカメ(私物)です。イベントの時など使うと皆さん注目になるのですが、デジカメ持って被写体見てる私は、こんな派手なの持ってるの忘れてます。何箇所か、取れてきてますが、暇つぶしにやってみたらみなさん?注目間違いなし
2月25日(水)
またまた作ってしまいました。着物布で刺しゅうしてビーズをつけて、マフラーに
やなぎ貸衣装店の店頭ウィンドウ あまりにもかわいいのでしゃめしました。ホワイトデイだからこんなハート飾ったのでしょうか?お人形さんの着物のようですよね さてどんな方が着るのでしょうか?
やなぎ貸衣装店では、よくウィンドウが、変わります。華やかなドレスや打掛&振袖一生着ることは無いでしょうが楽しくなりますよ、裏道もたまにはいいものですよ(やなぎ貸衣裳店三菱信託銀行脇入る)
2月23日(月)
金曜日にはしゃぎ過ぎたせいか、土曜日からのどが痛く風邪らしい本日は熱っぽい これからマツキヨで薬でも買ってこよう
雨で外は結構寒い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月20日(金)
千葉の和田浦港に行ってきました。役場(市役所?)に鯨の解体写真がありました。捕獲頭数26頭は多いいの少ないの?
2月16日(月)
今月の花
桃 フリージア ぜんまい
この頃温かいですね。温かくて調子いいなと思ってたら、花粉症が始まりました。目薬とマスクが必需品になってしまった。鞄に入れて持ち歩かなくてはいけないな(暑いの、寒いの、&花粉症でだるいのいろいろありますなー)
2月10日(火)
明日から始まる『春のグルメご招待セール』のポスター貼りに来ました。3月15日までやってますのでよろしく。(*^。^*)
桜いただきました。春?
2月9日(月)
MOTOさん(バルーンアーチスト)に作っていただきました。3月20日21日22日3日間きたろーど1010に来ていただければ無料でもらえるかも(ジャンケンかくじ引き) 口で膨らませるすご業です、観るだけでもかちあり 他にもかわいい風船がいっぱい是非きてね。(*^_^*)
7日(土)つくば山水亭に行ってまいりました。3千坪の敷地に建った料亭です。お料理の写真が無いのが残念ですが(食べることに夢中で撮り忘れた)時間の制限も無く個室でゆっくりできました。梅が丁度満開なのと調度品がすてきでした。やはりここでは着物が似合うでしょ 20年ぶりにたんすからだしました。
2月6日(金)
晴天こんな日は布団を干したりシーツ洗ったり日向ぼっこしたり、やりたいことありますよね。仕事来てる場合で無いのに(~o~)
2月11日から春のグルメご招待セールはじまります。泊舟のおもてなし御膳があたります。たまにはゆっくりリッチな気分でお食事もいいよね
他3000円の商品券80名様 あなたにも当たるかもよ
3月18日からわんさ君まつり(福引セール)はじまります。風船アーチストMOTOさんも出演(風船口で膨らまして注文したものは、ほとんどつくれます。) 今日打ち合わせだそうです。
福引の景品も決まりつつあります。今回は 「春だお弁当でも持って外に出てみませんか」 なんて感じです。特賞は、横浜開港150周年記念イベントにご招待(お食事つき)です。いつも好尚な味噌、醤油もいれましたがちょっとリッチなグレードの高いものにしてみました。
私の曾祖母が毛糸で織ったものです。何に使ってよいかわからずそのまま捨てるに捨てられず困ってます。宝?ごみ?ごみ屋敷になる前に(なりつつある)どうにかしなければね。
2月4日(水)
昨日は晴天だったのに今日は曇りです。
これ(帯)使って何か作りたいのですが?ん・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえずオトシキルト オトシキルトをしますと柄が浮かび上がってきて仕上げって感じ
でもこれではつまらないな
そうだなんかつけよう
いらないボタンとビーズ たくさん付けてみたけど ん・・・・・・・・・・・・
今更とるのも面倒なのでこのままタペストリーにしました。
ん・・・・・・・・・・・・・・・布が硬いので張りが進まず大変でした。その割には、気に入らずすごい疲れた。肩こりがひどい (~_~)
かれようとしてるチューリップ芸術的にかたまってたので、切花の木苺が咲きました。枯れるもの有咲くものあり
2月2日(月)
ついに2月に入ってしまったね。月はなで仕事がいろいろあります。事務所のSさんいらいらぎみいらいらしても仕事は終わらないよ 昨日ちば(和田浦)に行ってきました。
澄んだ海に太陽が反射してきらきら 菜の花畑満開でした
メニュー 焼きそばだけやきそばやさんです。始めての人には、価格説明があります。右が価格表です。左側のやきそばが550円盛のソーセイジのせその隣が350円盛に肉とソーセイジのせです。お子様サイズだそうですけど十分です。驚くのは、並ぶことは無いのですが、次から次にお客が来ることです。久留里線かな?単線の無人駅 平山 すぐ横にある志保沢 いちどいかがですか。
1月30日(金)
阿里耶さんが銀座コージーコーナーのマドレーヌ手土産に事務所に遊びに来ました。理事長と桜井さん(事務所)鼻の下が長ーくなってました。相変わらず元気な阿里耶さんです。私も阿里耶の元気いいだきたいな 天気のせいか体がだるい
1月28日(水)
昨日映画 地球が静止する日観てきました。地球は人間のものではない人間のエゴで地球をほろぼしてよいのか?自分の家がシロアリにやられたらシロアリを駆除するように人間を駆除しにきたおはなしです。まあまあ良かったか
1月26日(月)
気持ちのいい天気です。
今私のマイブームが着物
要らない着物、捨てるのに捨てられないものがありましたので解いて布にしました。着物ってすごいですよ、手縫いで角もピッタリ綺麗にあってて解くとほとんどが四角い布になるんです。
さてさて、解いた着物で何作ろ? ん・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず思い立ったのが、マフラーです。写真では4枚ですが5枚作りました。欲しい方声かけてください。
あとブラウスとタペストリーを作るつもりです。マイブームが終わりになる前に早く作らないといつになるやら(~o~)
1月23日(金)
ハッピーバスデイ ☆^(o≧▽゚)o
あみ お誕生日おめでとう 1年早いね けいことまなぶ&遊ぶでがんばろうね。
1月21日(水)
今日は定例理事会です。新年会やわんさまつりやら何かと議題はありますな
ぞうり買いました。実はこの間新しいぞうりで出かけたのですが、痛くて痛くて
そんな話をしたら普段履きのぞうりならこれがいいとのこと 鼻緒が生地なので痛くないのよ 結婚式なんかもこれで出かけて履き替えるといいのよ なるほどということで¥3000のお買い上げ
和・ギャラリー結に行ってきました。着物のことなら何でも相談にのってくれます。上の写真はこんな感じの着物があるんだけどということで帯や帯揚げを合わせていただいたものです。意外な組み合わせで納得 とても親切に教えてくださるし、店員さんが着物好きなのがとても伝わってきます。 写真の帯 リサイクルですが3000円 家にはたんすの肥やしがたくさんなのに欲しくなるわ さてさて
掘り出し物がよくあるので、まめに見に行くのもいいでしょう
1月19日(月)
今月のお花
木いちご チューリップ 菜の花 レースフラワー
早春のはなですよね。
ちんどん屋さんの手作り作品です。他にもたくさんありました。こんな細かい芸はできませんが、
私も感化されて作ってみました。いらなくなった帯から手提げに 中布もいらない着物つかいました。
1月15日(木)
昔は祝日だったので、今日が、赤門寺のお閻魔様忘れていました。私の小学生の頃は、もっと夜店がたくさん出てて(見世物小屋もあったな)にぎやかだった。今の子供達は、これがにぎやかだと思うのでしょうね。帰りにお参りに行ってきます。
2月と3月の売り出しも決まりつつあります。いつものことですが、1年早い 勝手に年ばかり進んでいき自分は、何の進歩も無く去年と同じようにあわただしく(いつもの事なのだから早めにやれば)終わるのでしょうね。
1月14日(水)
11日(日)にシアター1010にてこまつ座の井上ひさし・作 鵜山仁・演出 兄おとうと観てきたよ
兄弟そろって大秀才(東大1番卒) 兄は教授で貧しい人たちの応援 国家とは国民あってのも 弟は高級官僚 国家あっての国民だ 二人はなかよしだが、正反対の考えすぐ言い合ってしまう
奥さん同士もまた仲良し姉妹 この奥さん同士が兄弟を助けていく物語 とてもよく出来てたので、結構長かったが、あきず観てしまいました。
1月9日(金)
30年くらい前の手巻きの時計です。高価なものではありませんが、今でも使えるのがすごい (o^∇^o)ノ
なんだか嬉しくてたまりません(よくわからないが家にありました。)
自分で買ったものならもっと嬉しいんでしょうね
1月6日(水)
人日の節句(1月7日)今日が、ななくさです。朝7種類の野菜が入った粥を朝食べる風習の事。知らなかった毎年夜食べてた。
春の七草 芹、なずな(ぺんぺん草)、ごぎょう(母子草)、はこべら(はこべ)、仏の座、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)
七草粥を食べると 邪気を払い万病を除くといわれるらしい&御節で疲れた胃を休めらしい ダイエットにもいいかもよ 昨日電話いただいた、Iさん家ではお庭で七草そろうのかしら?
と言う事で我が家は今夜、たぶんお粥です。
1月5日(月)
謹賀新年 旧年中は大変お世話になりました。今年も宜しく
昨年もアットゆうまに終わりただ勝手に老いてくじぶんでした。たぶん今年もかな?毎年のことですが、ここ何年か目標をたてて無いのです。わざとです。 目標をたてて、出来ないときの自分が嫌で まあのらりくらり暮らしていこうと決めたのです。そんな野良理人生にも飽きたので今年はどうしようかな?
12月22日(月)
昨日大盛況のうちに無事歳末セールおわりました。
抽選会のTVは土曜日に(千住の方が当選)出てしまいましたが、最終日でしたので、けっこう行列ができてしまった。
風船配りのアルバイトのおねえさんも抽選会場のお手伝いしてもらいました。
急遽たのんだアルバイトも素直な子達でたすかりました。帰り際にまた円がありましたら声かけてください うれしい言葉ですね。
アルバイトを頼むほうも一生懸命働いてもらって、デもまた働きたい待遇に気をつかいます。
12月18日(木)
歳末セール3日が過ぎました。まあ順調に行ってるほうだと思いますけど
残り後2日!! 明日はかわいい高校生のバイトも来ますし、チンドン屋さんも来てにぎやかになるよ~☆^(o≧▽゚)o
風船配ったり ジャンケンでプレゼントなんてのもあります(^▽^)/
一足お先のクリスマスを味わいにみなさん是非来てくださいねっ♪♪
12月17日(水)
いよいよ歳末セールが始まりました。昨日夜、会場準備が終わり(手伝いが少ない) 今日からですが・・・・・・・・・・ 朝から雨・・・・・・・・・
チンドンの高田さんもよんだのに人がすくな過ぎ(寒いのに閑散とした中、一生懸命有難う)申し訳ない
印刷ミスやら手配ミスやらいろいろと手違いがありーの朝から桜井氏頭さげっぱなし のんきな私は(立場ものんき)人がやること間違いもありーな まあどうにかなるでしょう
特賞は、シャープのTV 1等10キロの米 2等5キロの米 3等みそ 4等醤油 今回は生活密着ものにしました。当りが多いと評判の抽選会一度ためしにきてよね。
なぜか?最後に居酒屋です。(この居酒屋が当りでどれ食べてもおいしい)
12月12日(金)
六本木瀬里奈いってきました。理事長 サトウテーラーの社長が昔瀬里奈で食べたステーキがおいしかったと言われた あ、そうだ瀬里奈に行こうと、行って来ました。すごい懐かしい昔は敷居が高くて、高くて
お楽しみ御膳 左側前菜右側お弁当になってます。デザートにアイスとコーヒーが付いて3000円のコースお肉ちょっと味が濃いかなと思ったけど柔らかいお肉でおいしく頂いた。すごいなと思ったのは、しめじが面取りしてありました。けっこう?かなりおなかも一杯になり極楽 仲居さんもボーイさんも感じがよく特にボーイさんはかわいい素直なひとでした。お得な買い物した気分でした。
散歩してきたよ イルミネーションは次回のお楽しみ
12月10日(水)
お台場です。車の中から撮りました。
ブラットせんじゅ お散歩マップが出来上がりました。思いのほかかわいく出来たと思います。お店に置くので観てね。
12月4日(木)
お肉屋の上岡さんが作って持ってきてくださいました。パンダの親子とまり お孫さんに教えてもらったそうです。
12月3日(水)
チュニックの下にでも合わせようかとセーターを買いました。写真では分かりにくいのですが、紫と黒でラメ入りです。割と薄手のセーター ジャムピクシーで734円也 若者の安いお洋服屋さんですが、私でも着られるのが有りますよ 明日からバーゲンだそうです。
12月2日(火)
ついに師走です。がんばらないとお正月まで体が持たない気合を入れてオー この2,3日温かかったので今日の寒さは、こたえます。寒いの大嫌い
クリスマスプレゼントその ミネラル100%のファンデーションセット、ポーチも付いて6980円ヨーカドー千住店4階です。ミネラル100%(よくわからん)だからか?使ってて、付きもよく肌にやさしいのは感じます。(こう見えても敏感肌らしいので、すぐぼつぼつが出来やすいから肌に優しいものかはすぐ出る)ブラシがすごくやわらかできもちいい超おすすめ 単品ですとファンデーション3150円 ブラッシュ2100円 ハイライト1260円 ファンデーションブラシ2625円 ダブルエンドブラシ2100円 合計11,235円が6980円はお徳かな
今使ってるファンデーション(パウダリーファンデーションだけど)ためしにブラシで使用してみてくださいそれだけで肌に優しい気がします。
上岡商店4号線手前のおにくやさんです。ここのローストビーフお店の手作りで、とても美味しい 100gでこの量 2人分ぐらいかな 時間がないときたまに買います。 飾り付けをきれいにすればクリスマスやお正月にもいいですよね。
11月28日(金)
今月のお花 ストック ソリダコ 錦木 マッサンゲアナ
きたろーど1010でもクリスマス ブラッと歩いて見つけてね 青いポインセチヤ生です。珍しいでしょ
雪だるまは手作りだそうです。
11月26日(水)
京都のお土産 生八橋が定番ですが、抹茶のバームクーヘンとても美味しゅうございました。
生八橋で有名なおたべの会社でつくった、京都宇治抹茶と豆乳のバームクーヘン 京都らしい包装と色合いよく出来てます。おたべに胡坐をかいてないでさすがですね。我が家では生八橋よりバームクーヘンのほうが、人気ありました。
11月25日(火)
北千住駅前イルミネーションはじまりました。何だかワクワクしますよね
栃木県茂木 私の田舎です。左から2番目の写真は手造りの炭焼き釜です。ちなみに柿木が1本ありますが渋柿です。干し柿にするといいのですが誰もやらない もちろん私も
右の写真は茂木ツインクルの山 さすが落ち葉も拾って手を加えてあります。
その隣は作り酒屋さん 益子焼の狸がお出迎え 酒もいいけど向かえ側にあるお饅頭(源太饅頭)本店お奨めです 本店なら温かいお饅頭がいただける。その場で食べるのがおいしい
11月21日(金)
昨日ボジョレーヌーボー解禁飲酒会にアルコール大好き、健康おたくのOタキさんといってまいりました。ワインだけでなく、日本酒のきき酒やクイズ大会コルク抜き大会など会場をもりあげていました。毎年の事ですが、今年のワインは美味しいよ(本当かな?毎年聞くよね)
地元の都会議員さんや区議会議員さんもきてたね。
クリスマスプレゼントその3 バックのしらかばでさがしてきました。クリスマスにピッタリのきらきらの財布です
左側 がま口部分に大きなクリスタルが付いてます。カード入れも豊富です 8000円位
右側 ピンクとゴールドどちらもきらきら 牛革でとてもやわらかく使いやすそう 5000円位
11月19日(水)
日光街道手前のたばこの小杉屋にいってきました。クリスマスプレゼンその2です。今年流行のマフラーなんていかがですか? 左は毛糸に毛皮がついたものです。2980円
その隣は手編み 自分で編んでもいいですが、相当手が込んでます。お花のモチーフでかわいらしく出来上がってます。お年寄りから若者まで使えるとおもいます。 2680円
左から3番目毛皮のマフラーとても肌触りがいいです。普段使いからお出かけまでOK 9800円
右 ポンチョ風のジャケットがありましたのでマフラーで合わせてみました。写真より実物が良いので是非見にいって見ては
11月17日(月)
ADACHIN 足立区の文化芸術振興の為に生れた新しいキャラクターでそうです。グッズもたくさんありました写真のほかにもTシャツなどあり、どれもかわいい ただ足立区に住んでいてもまだあまり知られていないですよね どのくらいの人が知ってるのかしら?
クリスマスプレゼントをみてきました。WOOL100%のセーターとっても暖かくておしゃれな感じ(写真より色が良かったな) 主人も私もどんどん年取るからこそおしゃれは大事よね サトウテーラーにて9800円也
11月14日(金)
柚子をたくさんいただきました。中にひとつの枝から二つ ふたごがありました。 さっそく柚子湯と柚子ジャムつくりました。今晩はなべにでもあいましょうか?
Hくんがフロッキーシューがおいしいと言ってたので買ってみました。ポンでリングとフレンチクルーラーから生まれたドーナツだそうです。1つ136円です。ミスタードーナツ北千住店11月19日からセールだそうです。
11月10日(月)
明治座に行きました。舞台 三丁目の夕日観て来ました。三田佳子はいいいね チョット寝てしまったけどいいお話でした。
11月7日(金)
東綾瀬公園 秋の終わりって感じかな
11月5日(水)
面白い?看板あり ピンボケで分からないかもしれませんが、手書きで伝説の携帯屋ここに有りと んーんー伝説どんな伝説?
寒いですね。ブーツの季節となりました。さっそく消臭スプレーかいました。298円也
10月31日(金)
映画 おくりびと観ました。自然がとても美しく撮れてて、笑いあり涙あり良かった。 納棺師の話なので、葬式のあり方など考えさせられました。チェロの音楽もすごくよかった。でもここで泣かそうとしてるいとがみえみえなかんじがした。
広末の細さにびっくり もっくんやっぱりカッコイイなー
今年も残りわずかになってきましたね。又あの大掃除が あーいやだー このまま引越ししたいー
歳末の売り出しも決まりつつあります・12月17日から21日までで、又抽選会やるそうです。
10月30日(木)
紅屋3周年記念セール FEILERのハンカチが定価2100円が1260円で売ってました。おそらくその値段では他ではないかも 思わず2枚買ってしまった。使い心地が良いので、だいすきです。 限定ですので、早く行かないと売り切れありとのことです。今なら柄も10種類ぐらいありました。
バラエティーショップマスミの屋上でなった柿だそうです。鉢植えだそうですが、毎年結構なみのりだそうです。小ぶりだが、あまくおいしかった。ごちそうさま きっと丹念に手入れをしてるのかしら また来年楽しみにしてますね。
10月27日(月)
25日土曜日にフリーマーケットのお手伝いをしました。タオル(新品だが名入れ&古い)10円 箱の中なんでも100円 すごい売れ行きでした。箱の中、私も何が入っているか知らずけっこういいものがあったみたいですね。新品の折りたたみ傘や日傘 バック わけの分からないものが一杯
後はとゆうと 引き出物(毛布や器)500円~300円 ミニカー100円~ 他10円~ 並びきれないほど品物があったのでとても安くしました。。
おかげで2万円弱の売り上げでした。その売上金で食事にいったよ
中華の店 丁度1組帰った時ですぐ席につけたのですが、隣の団体さん宴会の真っ只中 憑いてるのか憑いてないのか?まあいいや こんだけ出来上がってるのならすぐかえるかな でも料理はまだまだ出てくる んー
そこになんと見えるはオリンピックのあのーあのー伊調馨選手その隣にはお姉ちゃん そして浜口京子さん ぱぱ まま たぶん兄弟 他 浜口ぱぱは孫をこわごわだいてました。3人の選手たちテレビで見るよりとてもとてもかわいらしかった。帰りがけにぱぱもままもお騒がせしてすいませんと挨拶していかれました。テレビでは噛み付かれそう怒鳴そうな見た目怖そうなぱぱ 超いい人(穏やか)でした。
お酒も入り今日はとても良い日になりました。
10月24日(金)
あめ宮(千住の小料理屋)の前菜です。紅葉させた柿の葉に乗ってる、いが栗(えびしんじょに栗を入れて茶そばで揚げたもの)あまりにも、よく出来てますので写真に撮りました。我が家では絶対テーブルに並ぶことは無いでしょう
今日のランチは最近始めたリカーランドのお弁当です。5種類ぐらいの中からハンバーグ弁当にしました。緑茶付きでなんと350円です。
東京リカーランドでフルーツカルピス(ふじりんご味)をみつけてしまった。珍しいので1本買って来ました。160円也
10月22日(水)
今月の花
ユウカリ ストレチア(極楽鳥花) モンステラ
10月20日(月)
18日の土曜日佐々木シローとグレージーンズ(ブルージーンズメンバー)のライブが北千住であり、いってきたよ 結構年配の方がいらしてて、驚き隣のおじさん?(孫がいそうなのでおじいさん)のりのりでした。
とても楽しかった又行きたいな ストレス解消にはもってこいかも
19日の日曜日騒がしいおばさま5人組で久々に会いました。お互い気を使わないかるーい友達です。年に何回か5人そろいます。前回は確か5月の連休 話といえば子供の事が中心、明日になればすぐ忘れてしまうような事を5時間近くだらだらと
忘れ物を届けてくれたAすく(友達の息子)7,8年ぶり背は高くなり173cmぐらい いい男になってましたよ みんなにイケメンねなどといい酒の魚になって(Aすくはテレながらどんな顔していいのやらでも嫌な顔ひとつしないで 心の中ではおばちゃんはもー勘弁してクレイ)楽しかった。
今度会ったら誤らなくてはね?でも私達の子供に生まれたからあきらめて いいこともあるわよ
10月17日(金)
今年もブーツが流行り 我が家の玄関にも2足ほど占領してます。もう少しさむくなると、もっとふえるかな?じゃまよねー
おしゃれなブーツスタンドをみつけました。写真では、分からないかもしれませんが、白とピンクのストーンが付いてます。 どちらにしようか、迷った結果2つ買いました。1つ1260円です。イトーヨーカドー裏、駐輪場横の紅屋choiceでみつけた。他にもイロイロおもしろいものがありました。そうそう買えないですけど見てて楽しいです。
我が家で4~5前超はやったチロルチョコのきなこもちイトーヨーカドーでみつけた。当時アメ横までいって箱で買ってきた。すごい懐かしいので思わず買ってしまったよ 飲んだときにたしかその話が出てエキゾの実行委員長にも1つかってきました。食べたことの無い方1度食べてみてね。
10月10日(金)
北千住駅前のみみずく薬局でみつけてきました。5種類ぐらいあったかとおもいますが、3種類えらんで
1つ105円と125円どれが高いかはおまかせ 味は想像どうりでつまんないかも でも最後までおいしくいただきました。
今話題のキャラメルよりいいなー 100えんちょっとで18粒あじわえるよ
10月7日(火)
千住エキゾチックフェア やっと終わり、でもまだ仕事がアリーの 体ががたがた 疲れが取れないよ 眠いよー いっぱいぼやかさせて エキゾのボランテアSTAFF?1回目からやってるBさん(エキゾのことなら何でも知ってる)に今日ヨーカドーであいました。やはりお疲れのようでした。よく動いてくださったので皆さん感謝してるとおもいます。本当におつかれさまでした。
9月22日(月)
千住エキゾチックフェアもうすぐにせまってきました。パンフレットやポスターも出来上がり 配ったり貼ったりてんやわんや 桜井さんは頭の中がいっぱいでいらいら....カリカリ....湯気が見えそ
ジャグリングの世界チャンピオン 矢部亮の問合せが事務所にきていました。なかなかの人気だそうです。私も見たことが無いので1度は見てみたい
9月18日(木)
マンゴー味のPINO 期間限定みつけた。美味しかったよ
期間限定 この言葉によわいねー 美味しければ許されるけど
9月17日(水)
13日から3連休でしたので、千葉の白浜に行って来ました。美味しいさかなと温泉で大満足
次の日は小山でのんびり 大きなきゅうりとごうやがとれました。とれたのはいいがさてどうやって食べましょう
とりあえず ゴーヤチャンプルとゴーヤの漬物(昆布と醤油 おすすめ)とゴーヤの素揚げあとでてこないウー・・・・・・・
とんぼを写したのですが、よくうつらなかった。
9月16日(火)
夜中LOST(ドラマ)やってたので、思わず観てしまった。おかげで寝坊 娘のお弁当超手抜き 昨日の煮物2種とチン.チン.チンとミニトマトと梅干だけ 帰ってきたらもんくかなー 嫌なら自分で作って明日はがんばって作るから 何で面白いドラマなのに、あんな遅い時間にやるかね いつも、最後まで見たこと無いよ
9月12日(金)
きょうは暑いけれど、もうすっかり秋ですね。田舎から梨と栗がおくられてきました。栗ご飯おいしかった。私ながらあっぱれ 腕がいいのかくりがいいのか?おば様また宜しくね。 ランチに生秋刀魚定食でした。秋はおいしいね
エキゾチックフェアのほうも着実に進んでいます。ウオークラリーの特賞はWILLに決まりました。参加賞もあるので是非皆さん参加してください。今年は赤門寺で刻の鐘のほかに絵手紙展、絵手紙教室やLIVEもやります。 私のおすすめは、あだち産業センターにて木戸銭無料の春菊さんの寄席です。二日共13:00からと15:00からです.ちびっこにはフェイスペイントして小学校で無料記念撮影なんていかがですか?エキゾフレンドに選ばれた方には、これまたプレゼント用意してます。
9月 5日(金)
長期熟成麦焼酎 千年の眠りと 長期熟成米焼酎 光風霽月 ネーミングと器とモンドセレクション8年金賞受賞で買ってしまった。
長期熟成のキレがいいのに深みのある味わいだそう アルコール大好き○川さん一緒に飲みましょう 楽しみにしてます
9月 3日(水)
今日の昼食は喫茶木の花でいただきました。本日の日替りランチ チキンカツ定食コーヒー付 900円 左 ハンバーグトーストサラダ付コーヒー
830円 全部手作りで上品な味です。チェーン店とは違う良さがたっぷり おいしいしボリュームもたっぷりでした。
9月 1日(月)
あー9月になってしまった。毎日毎日変な天気でうんざり 月も替わったので天気も変われば
このまま寒くなるのだけは勘弁ね 寒いのだーい嫌い 想像しただけでも嫌になる
土曜日8月30日浅草に行って、サンバカーニバルをみてきました。見てるだけでもすごく楽しいけど1時間位したら大雨にふられ仲見世をぶらぶらしてきました。来年は、早めに行って場所取りしよう 又行きたいと思ったよ 昼食は松波でランチステーキ 隣の人たちがワインを飲んでいたのを見て おいしそう 昼からアルコールはなー 効くよなー あー と思いながら グラスワイン二つね
8月29日(金)
千住エキゾチックフェア10月4日(土)5日(日)に開催だそーです。又忙しくなるかな
今年もたくさんの芸人さん達が来ますよ 事務所桜井応援の阿里耶も歌います
8月27日(水)
ローヤルゼリーソルトマッサージ(?)使ってみました。
全身に使えるそうです。使い方は、マッサージした後しばらくそのままにして洗い流すだけ。まず顔に 暑い時に使ったので、汗で目に塩が我慢できずすぐ流した。頭 別になんてこと無い かかと 片方だけに
使った、使った方だけ次の日もなんとなくやわらかいその程度 だったのでそのままになっていました
涼しくなったので又顔に 1回の使用で口の下のボツボツが小さくなってる ツルツルとはいかないが、今までとは全然違う 単純だがこれで又使うきになった。
8月25日(月)
金曜日、昼食に北千住 駅前の玉寿司さんのランチにいきました。魚がとても新鮮で少し強めのお酢ご飯がとてもいい あら汁が付いてくる又そのあら汁が美味しい それで850円はやすいのでは 昼から贅沢をした気分になります。
土曜日は浴衣を着て麻布十番納涼まつりにいきました。久々に浴衣を着てルンルン いつまでたってもこの気持ちは変わらないものですね。小雨ですが傘さしながら皆さんよく出てきますね。私もその一人ですが ものすごい人でした。それにもかかわらず、楽しかったので又行きたいと思うのはわたしだけでしょうか?
8月20日(水)
今日も暑いですね。さが美でゆかたがなんと、なんと70%OFF 定価の30%で買える 思わず立ち止まってしまった その後メールで娘を呼び出し柄選び なんてたって難しいお年頃 二人であーでもないこーでもない30分位選んだ結果 写真の浴衣2枚買ってしまいました。紫のが6,300円(写真では分かりませんが銀ラメ入)、黒が3,150円でした。まあ、2枚買っても1枚分、でも花火大会も終わりイツ着るのやら 来年?いや今年中に着たいよー
そうだ着てどこかに行こう 浅草いや上野いやお台場いや銀座 んー 船にでも乗ろうかな?
さが美にまだイロイロな浴衣がありました。男性用もセールちゅー よかったら立ち寄ってみてはいかが
8月18日(月)
昨日は大雨で涼しくなりました。今日からまた暑いのですかね?
お盆に田舎へ行ってきました。道の駅で梨,ぶどう、ブルーベリー&パッションフルーツ買いました。果物バンザイ メロンと桃はどうするすいかは?迷いましたがそんなには食べきれないよ
生のパッションフルーツが売っていた。珍しいので思わず買ってしまった。初めてです
パッションフルーツの食べ方
果実の表面がしわっぽくなった頃が一番甘く食べごろ すっぱいままで良い方はすぐに食べて下さい
半分に切ってスプーンで種ごとどうぞ
今は香りませんが、香りがリラックスさせるアロマテラピー効果があるので、ストレスの多い、イライラする方におすすめとかいてありました。
8月13日(水)
明日からおぼんやすみです。
今日は20時から商店街の「足立の花火屋形船」ご招待セールの会計報告があります。17時に仕事が上がり あと3時間あーーー
ゲームをして時間つぶし 2時間(やりすき)アー肩がこってもーできない 子供なら親にいい加減にしなさいもうやめなさいと言われるのでしょうが、誰にも言われないけど体がゆうこときかない
事務所の桜井暇つぶしに床屋に行ってきた。5歳若返ったと、書いとこう
8月11日(月)
またまた、変わったジュースを見つけてきました。またまた、イトーヨーカドー 千住店です
伊藤農園の100パーセント ストレートジュース あまなつといよかんとはっさく3種類
微妙に違う いよかんが一番甘く 甘夏が一番すっぱい 焼酎で割るとすごく美味しそう
写真の後がマンゴーと日向夏みかんの地サイダーです。まだ飲んでない
8月8日(金)
昨日シアター1010で耳かきお蝶みてきました。 名取祐子さんがなんていったてかわいい 着物も6,7枚きがえてたかな?帯結びもみどころ
ノリのいい歌でたのしい舞台のながれ&斉藤こず恵ちゃんつのだひろさん瀬戸内美八 歌良かったなー
8月7日(木)
ヨーカドーで面白いものをみつけました。わさび、たこ焼き、シュークリムのー ラムネ 他にもカレーやパイナップルがありました
たこ焼きラムネはソース味 一口飲んだら二口目はむり(家族みんな) わさびラムネはおいしいとわいいませんがあまり抵抗無く全部のみました。
シュークリームラムネは冷蔵庫に眠っています。誰も手にしません 面白ラムネ試してみたら
8月4日(月)
映画 崖の上のポニョみてきました。まさか、成人した大人二たり(私)でポニョをみるなんておもいませんでした。宮崎映画が好きでもアニメ好きでも無い二人がなぜ ただ時間が丁度良かっただけのこと つまらなかったら涼しいところで寝ましょう位のつもりで入りました。ポニョの可愛らしさや温かさは感じましたが、やはり子供の映画かな何が伝えたいのかよくわからない でもぜんぜん眠くならなかったよ 隣の子、おききな声で唄てた
それもかわいかった。
7月30日(水)
北千住駅西口中心商店会「足立の花火」屋形船ご招待セールに行ってきました。朝から天気の心配もしないで(めずらしい)花火日和でした。
屋形船はあみ達のゴジラ130人乗り 粋な船長とイケメンのお兄さん(上の写真)とても親切 出来ることは何でもご要望に応えてくれるそうです 会いたい方はゴジラと指定してみてください。
スタッフー の皆様一日ご苦労様でした。
7月24日(木)
今日は足立の花火 楽しみたいが屋形船でお客様の接待 お客様には喜んでもらいたいが結構疲れる 来年からはお客として
はがき出して当てるぞ 土手で地しびきを感じながらの花火もいいのですが、たまには屋形船もいいものですよ特に我が商店会の「足立の花火屋形船ご招待セール」結構いい場所見られて食事もおいしいし飲み放題 花火がはじまるまでゲームをやったりカラオケやったり景品もついて楽しいで
上の写真ですが、娘にゆかたで持つ巾着をつくりました。100均でかごとひもを買って着物のはし切れを使い作りました。210円也
7月16日(水)
今日は定例理事会があるのでお弁当の注文にイトーヨーカドーへ行ってきました。
外は暑い 暑い
入口に炊飯器でつくるクッキングレシピが置いてあったのでもらい
暑い日は火を使わ無いので涼しく調理が出来手抜きができとてもいいかも
7月14日(月)
初めまして きたろーど1010の事務所でぼやきながら偉くないのに偉そうに働いてる?パートのおばちゃんです 何かありましたら宜しくお願いします